-
【実体験】一条工務店をやめた3つの理由:価格、エリア、性能のギャップ
我が家は、一条工務店と仮契約までしましたが、最終的には、一条工務店を選びませんでした。 今でも、一条工務店はとてもいいハウスメーカーだと思っています。 しかし、自分の体験を通じて、どんないいハウスメーカーでも「施主との相性」「土地との相性... -
タマホームの坪単価は?【30坪、35坪/坪数別の総額もご紹介!】
タマホームの家の坪単価はいくら? 坪単価意外に、どんな費用が発生するの? ほかのハウスメーカーより安くなりますか? ハウスメーカーの坪単価って、公式HPには載っていないので、よくわかりませんよね。そして、実際にいくらで建つのかもわかりにくい... -
三井ホームと住友林業を比較【価格・性能・デザイン】
三井ホームと住友林業って、どちらも高級ハウスメーカーというイメージですが、それぞれの特長と違いを教えてください! 三井ホームと住友林業を比べると、価格や性能はあまり変わらないようですが、工法や内装などは、2社で大きく違います。この記事では... -
【坪65万円は嘘】一条工務店の本当の坪単価&総額
一条工務店と言えば、性能がよくコスパ◎のハウスメーカーですよね。でも、そんなに安くはないとも聞きます。実際のところの坪単価はいくらなんでしょうか? ハウスメーカーの坪単価は、この3年ほどで目が飛び出るほど高くなっています。理由は、円安やウッ... -
【2025最新】アールギャラリーの坪単価は65万円以上!【評判&口コミも】
アールギャラリー、口コミがあまり見当たらず、不安……価格の目安や、評判を知りたいです! 今回は、このような疑問をお持ちの方のために、アールギャラリーの基本情報や、商品ラインナップ、坪単価、口コミをまとめました。 アールギャラリーの特徴まとめ ... -
【一条工務店ハグミー】総額を求める計算式を公開しています
一条工務店にはHUGme(ハグミー)というラインが発売されているけど本当に1500万円で建つの? 今回は、このような疑問に答えるべく、ハグミーについて調べました。 結論から言うと、ハグミーを建てるときにかかる金額は、 本体価格+1000万円 が目安です。... -
後悔しないタマホームの家づくり – 知っておきたい5つの落とし穴
タマホームって、コスパもよいし、大手で安心感もあります。安いだけに、後悔をしている人も多いのかな……? どんな後悔をしているのか、参考にしたいです! 今回は、このような疑問をお持ちの方のために、「タマホームの後悔」でよくあるものを5つご紹介... -
オープンハウス建売の評判まとめ【性能&仕様も紹介】
近くにオープンハウスの新築戸建てが売りに出ています。立地は最高で、価格も悪くない。狭いけど、このエリアで戸建てを持てるのは魅力的です。購入しようか迷っているけど、大きな買い物だから、評判が気になります。 オープンハウスは首都圏の土地の仕入... -
一条工務店で使える割引は、全部で3種類【2024年最新】
一条工務店って、割引や値引きがないって聞いたんだけど、本当? 確かに、個別の価格交渉はできませんが、3種類のキャンペーンや割引を駆使することで、お得に建てることができますよ! 【3種類のキャンペーンを駆使して、最大限の割引を受ける!】 一条工... -
オープンハウスの土地は割高? 土地のみ購入もできる?
【オープンハウスの土地は高い? 割高って本当?】 結論から言うと、オープンハウスの土地は安くも高くもなく、ほぼほぼ相場通りだと思います。 実際にいくつかオープンハウスの土地も見ましたが、「相場よりもはるかに高い」とは感じませんでした。ただ...