【どうする?】提案された外観が気に入らないとき

  • URLをコピーしました!

この外観は違うんだよね……。でも、どんな外観がかっこいいのかわからない……

「ハウスメーカーから提案された家の外観が気に入らない」というのは、意外に多いお悩み。

施主であるわたしたちの好みはさまざまなので、かならずしも担当者さんと好みが一致するとは限りません。

そこで今回は、ピンタレストを使って、自分の好みに合った家の外観を探す方法をご紹介します。

ピンタレストを活用することで、以下のようなメリットがあります。

  • 自分の好みがわかるようになる
  • 好みの画像を集めて、担当者と共有することができる
  • 夫婦で好みの外観のすり合わせができる

私自身も、ピンタレストでたくさんの画像を見ることで、自分のセンスや美意識が磨かれていくのを感じました!

目次

ステップ1:ピンタレストで好みの外観を探す

まずは、ピンタレストのアカウントを作成しましょう。アカウント作成には、メールアドレスまたはFacebookやGoogleアカウントを使用することができます。

キーワード検索を利用する

まずは、ピンタレストの検索欄に自分が探したい家の外観に関するキーワードを入力して検索します。

例えば、「モダンな家 外観」、「3階建ての家 外観」、「コンパクトな家 外観」など、自分が理想とする外観に関するキーワードを入力することができます。

ピンを保存する

検索結果から自分が気に入った画像を見つけたら、その画像をクリックして拡大表示し、保存ボタンをクリックしてピンを保存します。保存したピンは自分のプロフィールのボードに追加され、後でまとめて見ることができます。

関連するピンをチェックする

ここがめっちゃ大事です!

気に入ったピンをタップすると、その下に「似ているピン」や「関連するピン」が表示されます。

もっと好きな外観がある!!

気に入った画像をどんどん保存していきましょう!

これを繰り返していくことで、自分の好みの外観にどんどん近づくことができます!

ステップ2:好みを分析する

このようにピンを保存していくと、だんだんと自分がどのような外観に惹かれるのかがわかるようになります。

20枚くらい保存したら、ページの右上にあるアイコンから、「プロフィール」を見てみましょう。保存した画像には、共通するポイントがありませんか?

できれば、そのポイントを言語化してみてください。例えば、以下のような感じです。

  • 切妻屋根
  • 外壁の色はグレーが好み
  • アクセントで木目が入っているもの
  • 建物の形が四角っぽい
  • タイルの外壁
  • 3階建ての細長さが目立たない
  • 和モダンを感じるデザイン
  • 木目の軒裏

このように、外壁の色や素材だけでなく、屋根の形や家全体の形状、テイストなど、好みの要素が抽出されていきいます。

我が家の場合

妻:都会的な外観が好き
  外構にグリーンが欲しい

夫:濃い色の外壁+木目のアクセントが好き
  四角い外観が好き

もしかすると、家の外観よりも、外構のアプローチや、植栽の雰囲気のほうがポイントだった、という可能性もありますよ。

ハウスメーカー担当者と好みを共有する

最後に、集めた画像をハウスメーカーの設計士さんと共有しましょう。

画像をURLで共有する方法
  • プロフィールページに行く
  • シェアボタンを押す
  • リンクをコピー
  • メールにURLをペースト

画像だけでなく、先ほど言語化した「好みのポイント」も一緒に伝えましょう。画像と言葉の両方で伝えることで、より好みがしっかりと伝わります。

画像を共有することで、自分では気づいていなかったポイントも拾ってくれるかもしれません

まとめ

ピンタレストを上手に活用すると、自分でも気づいていなかった「外観の好み」が見つかります。

私って、四角い形の家が好きだったんだ!

これで、ハウスメーカーの担当者さんから「好みではない外観」が提案されても、心配無用です。

家の外観はもちろんですが、せっかくの新築なら、間取りやインテリアにもこだわりたいですよね。以下のブログでは、3階建ての間取りを決めるうえで役に立つポイントを紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

広告

目次