【初心者向け】積水ハウス7つの特徴

  • URLをコピーしました!

積水ハウスって、どんなハウスメーカーですか? まだハウスメーカーを探し始めたばかりで、わからないことだらけです。大事なとこだけわかりやすく説明してください!

積水ハウスは、鉄骨も木造も両方取り扱っている、大手ハウスメーカーです。注文住宅の累計施工棟数が日本一で、設計レベルがとても高い印象です。

今回は、積水ハウスの特徴を7つにまとめました。

ちなみに、セキスイハイムとは全く別の会社です。

目次

積水ハウスの7つの特徴

積水ハウスは、日本のナンバー1の住宅メーカーなので、まさに王道といったイメージです。

王道であるがゆえに、「性能がずば抜けていい」とか「鉄骨のメーカー!」といったわかりやすい特徴がありません。そのため「特徴がわかりづらい」と感じている人も多いと思います。

そんななかでも、積水ハウスの強みが伝わるよう、特徴を7つにまとめました。

積水ハウスの特徴
  • 名実ともに日本ナンバー1の住宅メーカー
  • 鉄骨も木造も対応
  • 価格も自由度も高い
  • 日本一にふさわしい性能
  • 設計士のレベルが高く、間取りの質が高い
  • 施工が系列会社
  • 営業×設計士×インテリアコーディネーター

ひとつひとつ、順番に解説していきます。

特徴1.名実ともに日本ナンバー1の住宅メーカー

CMでもおなじみの積水ハウス。積水ハウスは注文住宅の累計施工棟数が日本一です。知名度も高く、価格も高く、品質も高い。名実ともにまさに日本のナンバーワンのハウスメーカーと言っていいでしょう。

特徴2.鉄骨も木造も対応

大手ハウスメーカーの中で、鉄骨も木造も歴史があり、強いのは、積水ハウスのみ。

例えば、ヘーベルハウスは鉄骨が主力ですし、住友林業や三井ホームは木造のみ。セキスイハイムは両方ありますが、明らかに鉄骨のほうに強みがあります。

木造ハウスメーカーに行けば、当然木造の良さをアピールされますし、鉄骨系ハウスメーカーに行けば、鉄骨造の良さをアピールされます。

積水ハウスで話を聞けば、「木造」も「鉄骨」のどちらがより自分に向いているか、しっかりと判断できそうです。

特徴3.価格も自由度も高い!

積水ハウスは、ハウスメーカーの中でも価格は最高ランクに高いです。そのぶん、間取りの自由度も高いです。価格が高いだけのことはある、といった印象です。

「間取りの自由度が高い」というのは、イメージがしづらいかもしれませんが、例えば以下のような部分が「自由度が高い」と考えられるポイントです。

  • 大空間を実現できる
  • 大きな窓を取れる
  • 天井を高くしたり低くしたりできる
  • スキップフロア可能

最大スパンと言うのは、柱ナシで実現できる最大距離のことです。例えば、タマホームでは、最大スパンは4メートルなので、大空間を作ろうと思っても、必ずどこかに柱が出てしまいます。積水ハウスの場合には、軽量鉄骨の場合、なんと7メートルの大空間が実現できます。

特徴4.日本一にふさわしい性能

積水ハウスの断熱等級と、耐震等級は以下のとおりです。

  • 耐震等級3対応
  • 断熱等級5標準

現在の大手ハウスメーカーの主流は、断熱等級5です。断熱等級6や7は、断熱性能にこだわった人が建てるイメージです。

積水ハウスの断熱等級は5が標準ですが、オプション費用を支払うことで、断熱性能をグレードアップすることが可能です。暖かい家を希望している場合は、検討してみてもよいかもしれませんね。

特徴5.設計士のレベルが高く、間取りの質が高い

おそらく、積水ハウスの最大の特徴はここではないでしょうか。

積水ハウスでは、チーフアーキテクトという制度を導入しています。積水ハウスに所属している設計士のうち、チーフアーキテクトに認定されているのは、わずか8%のみ。

積水ハウスの家を見ていると、間取りの作り方や、窓の取り方、天井高に対する考え方など、アトリエ系設計事務所に近いものを感じます。

設計事務所とは何が違うのか?

積水ハウスの設計が、設計事務所に近いと言っても、やはり大手ハウスメーカーなので、設計事務所とは違います。選択できる設備にも制限がありますし、大手ハウスメーカーとして譲れない部分(耐震性能やメンテナンス性)もあります。そのため、設計事務所と同じではありません。

設計事務所と比較したときのメリット
  • 性能の最低ラインが保証されている(耐震性能など)
  • 設計段階から価格が比較的わかりやすい
  • 事例が豊富
  • 施主の要望を伝えやすい可能性が高い
設計事務所と比較したときのデメリット
  • 設備などの制限がある
  • 担当者が運で決まりがち
  • 間取りの制限が多い
  • 前例がないことを実現しにくい

間取りの制限が多いというのは、例えば以下のような要望は、大手ハウスメーカーでは実現しない可能性があるということです。

  • 耐震性能2でもいいから、この柱をなくしてほしい
  • 床下空間は狭くていいから、天井をもう少し高くしてほしい
  • 1階の部屋は納戸でいいから、この窓を小さくしてほしい

一方で、「設計事務所にお願いしたいけれど、価格がわかりにくくて不安」「意匠性ばかりこだわって、性能がおざなりになってしまうのは怖い」「新しい制度の申請もしっかりサポートしてほしい」と感じている方には、積水ハウスがぴったりだと思います。

特徴6.施工が系列会社

大手ハウスメーカーで家を建てても、実際に家を建てるのは下請けの工務店というのが、建築業界では一般的です。

下請けの工務店が必ずしも悪いわけではありませんが、良い工務店からそうでもないところまで、品質にはばらつきが出てしまうものです。

しかし、積水ハウスの場合、積水ハウスの系列の会社である「積水ハウス建設」が施工します。

※ただし、エリアや時期によっては指定工事店のこともありますので、詳細は担当の営業所に確認してください。

特徴7.専属の設計士とインテリアコーディネーターがいる!

積水ハウスでは、チーム体制であなたの家づくりをサポートしてくれます。

つまり、
営業さんが家の紹介をし、
設計士さんがあなただけの間取りを描き、
インテリアコーディネーターが内装を提案してくれます。

ハウスメーカーによっては、インテリアコーディネーターがいないこともありますし、営業が間取りを描くこともあります。積水ハウスでは、それぞれの道のプロが対応してくれますので、満足のいく家になる確率が高くなります。

積水ハウスに限らず、「三井ホーム」や「住友林業」など、いわゆる「高級ハウスメーカー」と言われるようなハウスメーカーでは、この方式をとっているところが多いです。

まとめ:積水ハウスの特徴&強み

積水ハウスの強みや特徴を7つにまとめました。

積水ハウスの特徴
  • 名実ともに日本ナンバー1の住宅メーカー
  • 鉄骨も木造も対応
  • 価格も自由度も高い
  • 日本一にふさわしい性能
  • 設計士のレベルが高く、間取りの質が高い
  • 施工が系列会社
  • 営業×設計士×インテリアコーディネーター

積水ハウスは、最大手でまさに王道のハウスメーカーです。そのため、かえって「特徴がわかりにくい」と感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな積水ハウスの最大の強みは、「設計力」と「施工力」です。他の大手高級ハウスメーカーと比較しても、アトリエ系設計事務所が建てるような上質なデザインと、系列会社によるしっかりとした施工は、頭一つ抜けているという印象です。

積水ハウスを検討している人におすすめのハウスメーカー5選

積水ハウスを検討している方は、同じく知名度のある他の大手ハウスメーカーと比較されていることが多いようです。以下は、積水ハウスとよく比較されるハウスメーカーです。クリックすると、当サイト内の分析記事に飛びます。

自分にぴったりのハウスメーカーを見つけるために

家を建てたいけど、どこのハウスメーカーがいいのかわからない!

工務店やハウスメーカーを探し始めると、どの会社も「うちで建てる家は暖かくて、地震に強くて、デザインの自由度も十分です」と語ります。

しかし実際には、「暖かい」にもかなり幅があるし、「地震に強い」「自由度が高い」にもかなり幅があります。

むこうも商売なので、「いいこと」しか言わないのは当たり前

だから、家を建てるあなたが、しっかりと勉強して、自分にぴったりのハウスメーカーを見つけなければいけません。

わたしたちは、計6社から間取りと見積もりをとりました。1社目より2社目、2社目より3社目。比べれば比べるほど、知識がついて、自分たちにとって、何が大切なのかがわかりました。6社目でようやく、ぴったりだと思える建築会社を見つけることができました。けど、正直時間もかかりましたし、少し遠回りしたかなと思います。

アンケートによれば、2~3社から見積もりをもらい、ハウスメーカーを決めている方が多いです。でもその2~3社は、どうやって見つければよいでしょう? 最初は資料請求でたくさんの会社を見て、そこから2~3社に絞り込めば、たくさんの中から自分にぴったりのハウスメーカーが見つけやすいです。

一括資料請求のなかには、間取りまで用意してくれるものもありますよ。下のコラムでは、各社の資料請求を比較しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

広告

目次