【2024最新】一条工務店の宿泊体験【持ち物&チェックポイント】

  • URLをコピーしました!

一条工務店の宿泊体験に行きます!
楽しみだけど、楽しむだけじゃなくて、家づくりに役立てたいです!

楽しく宿泊したはいいけれど、後になって、「もっとしっかり見ておけばよかった」「あれ、ここはどうなっていたっけ?」などと後悔することも多いんです。

この記事では、以下のことを解説していますので、宿泊体験の予習にお役立てください。

  • 持ち物リスト
  • チェックリスト
  • 宿泊体験の流れ
  • よくある質問

事前準備をしていくことで、家づくりに役立つ宿泊体験にすることができますよ!

目次

一条工務店の宿泊体験 持ち物リスト

宿泊体験で持っていくとよいものは、以下のとおりです。

当日の持ち物
  • メジャー
  • 間取り(書き込み用)
  • 筆記用具
  • 着替え一式
  • パジャマ
  • 化粧品
  • 携帯電話の充電器
  • 夕飯の材料
  • 朝食の食材
  • 赤ちゃんや子供グッズ(オムツなど)

ホテルのような感覚で泊まれるけど、家づくりのためにはメジャーと間取りを持っていきましょう!

宿泊棟の間取りとメジャーがあると、以下のようなことができます。

  • 気になる部分の長さを測って、間取り図に書き込む(収納の奥行など)
  • 「この子供部屋は6帖だけど、5帖でもいいかも!」などのイメージがわく

リビングは20帖でいいと思っていたけど、この展示場と同じ22帖あると最高だな

以下のものは、宿泊棟に用意されていますので、持参する必要はありません。

アメニティ類
  • タオル
  • 歯ブラシ
  • ドライヤー
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
器具・食器など
  • 調理器具
  • 電子レンジ
  • トースター
  • 食器
  • キッチン
  • 冷蔵庫

※ドリンク・調味料などは、宿泊棟によって用意がある場合と、ない場合があります。

宿泊する棟によって違う可能性がありますので、正確な情報は営業さんにご確認ください

一条工務店「宿泊体験」のチェックリスト

ここからは、一条工務店の先輩施主が宿泊時にチェックしたことをまとめてご紹介します。「ここ、私も気になる!」という場合には、宿泊時に確認しておくと安心です。

部屋別にまとめてありますので、このページをブックマークしておけば、当日もれなくチェックすることができますよ。

LDKのチェックポイント
  • 吹き抜けの音の反響やにおいの広がり
  • キッチンの使用感・高さ
  • IH、タッチレス水栓の使用感
  • カップボードの収納力(大きさ)と使い勝手
  • 食器洗浄機のサイズ・使用感
  • 冷蔵庫の位置
  • キッチンの通路幅
お風呂のチェックポイント
  • お風呂の使用感
  • シャワーの水圧
その他のチェックポイント
  • ロスガードの音(特に夜間)
  • ドアからの光漏れ
  • ドアが閉まる音の大きさ
  • 階段の角度や幅
  • 窓の大きさ
  • 全館床暖房の温度設定

「夜寝るときに、リビングからの光漏れが気になる」ということもあるようです。事前に知っていれば、間取りやドアの種類を少し変えることで対応できるかもしれません。

いっぱいありますね。特に注意すべきポイントはどれですか?

宿泊棟に泊まるなら、ぜひ調理してみましょう。匂いの伝わり方やキッチンの使い勝手を確認することができます。

宿泊体験の予約~当日までの流れ

  • 営業さんから宿泊体験の案内がある(または営業に依頼をする)
  • 一条の営業さんが予約を取る
  • 当日の夕方、現地で待ち合わせ
  • 営業さんから設備の説明を受け、カギを受け取る
  • 翌朝9時に営業さんにカギを返却する

宿泊棟は日中はモデルハウスとして使用されています。そのため、宿泊体験は17:00から、翌日の朝9:00までです。

宿泊費・料金はかかるの?

宿泊体験は、「一条工務店の家の性能を感じてもらう機会」ですので、お金はかかりません

それどころか、「食事代」として一人あたり3000円ほど支給してもらうことができます。ただし、夕食代が支給されるのは初回のみで、2回目以降は支給されません。

支給される金額には、地域差があるようです

「宿泊体験」予約時の注意点

検討中の商品に泊まろう!

一条工務店には、i-smartやグランセゾン、グランスマートなどの商品があります。

商品によって断熱性能や機密性能などの性能値や、キッチンの仕様なども違います。ですから、可能であれば、検討してる商品に宿泊したほうが参考になります。

宿泊の時期は冬がおすすめ

一条工務店の断熱性能を体感したいなら、断然「冬」がおすすめです。

外の寒さと比較して、家の中の暖かさをしっかりと体験できます。また、夏も床冷房の心地よさを実感することができます。

気候のいい春と秋は、性能を体験するという意味では不向きですが、床材やキッチンの仕様、お風呂の使い勝手などを体験するには十分です。

冬はなかなか予約が取れないので、仕様の確認や、階段の角度などを確認したい場合には、春や秋もよいですね

予約は1カ月~3カ月待ちのことも

一条の宿泊体験は混みあいます

特に、冬場と土日は予約でいっぱい。

「3カ月先まで埋まっている!」ということもあります。

ですから、営業さんから言われるのを待っていると、泊まりたい時期を逃してしまう可能性もあります。

泊まりたい季節やタイミングがあれば、早めに営業さんにお願いしておくとよいですね。

よくある質問をまとめました!

二回目だけど、予約してもいいですか?

宿泊体験は、仮契約前と、契約後の2回参加している人も多いようです。特に回数に制限はないようですが、リサーチしたところ、「4泊」が最高記録でした。

1回目は、一条の性能を実感して楽しみ、2回目はメジャー持参でマイホームの計画に役立ててもいいですね。

ちなみに、食事代が支給されるのは最初の1回のみのようです

営業さんから宿泊体験の話がないけど、自分からお願いしてもいい?

もちろん大丈夫です。特に冬の時期は3カ月前くらいに埋まってしまうので、秋ごろにきいておくと安心です。

中には、一条工務店に行ったことがなくても、電話で問い合わせる方もいるようです。

県外の宿泊棟に泊まってもいいの?

旅行を兼ねて、県外の宿泊棟に泊まったというエピソードも見たことがあります。可能かどうかは、営業さんに聞いてみてください。

宿泊体験の開始時間は午後5時以降で、朝は9時までですので、少しバタバタするかもしれません。

宿泊体験に行ったけど、契約しないのはあり?

ありです。まったく問題ありません。一条工務店の公式サイトには、「車の試乗と同様に、お家も体験してから選ぶ時代です」と書いてあります。

車の試乗をして、買わないことなんて、普通にありますよね。家も同じです

実際に、仮契約前に宿泊体験をされる方もたくさんいます。

「契約するつもりはなかったのに、宿泊体験をしたら、一条に惚れた!」なんてこともあるかもしれませんよ。

ただ、「家を買うつもりがまったくない」方が、旅行のホテル代わりに使うのは、やめましょう。

まとめ:これで安心!一条工務店の宿泊体験

今回は、一条工務店の宿泊体験について解説しました。実際に泊まる際の参考になればうれしいです。

実は我が家は、一条工務店と仮契約をしましたが、結局解約をしました。

以下の記事では「仮契約解除のあと、預けた100万円がどうなったのか」体験談をご紹介しています。仮契約のチェックリストもご用意していますので仮契約に迷ったら読んでみてください。

仮契約までしたのに解約にいたった理由はこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

広告

目次