【保存版】信頼できる工務店の探し方【無料あり!】

  • URLをコピーしました!

工務店って、どうやって選べばいいの? 探そうと思っても大手ハウスメーカーや広告に埋もれて、ぜんぜん見つからない!

今回は、そんなときにぜひ試してほしい「工務店を探す方法」ご紹介します。ニーズ別に3つご紹介するので、あなたにぴったりのものを試してみてください。

  • 一括資料請求:まずは幅広く情報収集したい方
  • 相談窓口:プロのカウンセリングを無料で受けたい方
  • 雑誌:写真でイメージをふくらませたい方

1つの方法だけではなくて、併用しても大丈夫です!

それぞれ詳しく解説します。

目次

一括資料請求を活用する【完全無料】

<PR:タウンライフ家づくり>

あまり手間をかけずに、幅広く情報収集したい方におすすめなのが一括資料請求です。

一括資料請求を請け負っている会社は、多数の工務店とつながりがあり、地域や希望に応じておすすめの会社の資料を送ってくれます

資料請求のなかでも活用しやすそうなのは、タウンライフ家づくり。

理由は3つあります。

  • 見積もりがもらえる
  • 間取りがもらえる
  • 提携会社が多い
  • PDFの家づくり本がもらえる


SUUMOやLIFULホームズも有名ですが、タウンライフが提携している建築会社はなんと1180社以上(2025年7月時点)。そのため、希望に合致する工務店が見つけやすいです。

また、間取りや見積もりがもらえるのはタウンライフだけ。

資料請求をすると、もれなくPDFの家づくり本がもらえます。

私は家づくりの一番最初に「家づくり本」を買ったのですが、無料でもらえると知っていたら、買わなくてもよかったなーと思います

PDFだから、本を送ってもらうのを待つ必要もなく、すぐに読めるのもありがたいです。

資料請求は無料ですし、思い立ったらすぐにできるのがメリット。より詳しくは、公式サイトをのぞいてみてください。

>>「タウンライフ家づくり」公式サイトはこちら

携帯からでも3分で申し込めます

ちなみに、「タウンライフ家づくり」について詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく紹介しています。

住宅の相談窓口に行ってみる【完全無料】

「ハウスメーカーや工務店それぞれの特徴を知りたい」
「契約後にどのくらい金額が上がるのか教えてほしい」
「私たちのニーズを丁寧にヒアリングして、最適な工務店を教えてほしい」
「住宅ローンにくわしいFPに相談したい」

こんな方には、注文住宅の相談窓口がおすすめ。

相談窓口は、大体の場合、完全に無料です!

でも紹介してもらったところにお願いしないといけないんだよね?

話だけ聞いてみて、気に入った会社が見つからなければ、紹介は受けなくてももちろんOKです。それはまったく心配いらないです。

家づくりの最初は、夫婦でまったく違うものを希望していることもあります。最初にプロのカウンセリングを受けておくことで、その後もスムーズに家づくりが進みやすいです

雑誌を利用する

ちょっとお金を払ってもいい方、インテリアの参考にもなる素敵な家の写真が見たい方は、雑誌もおすすめ。

建築会社を探すなら、雑誌がベスト。おすすめなのは、以下の2つ(クリックするとアマゾンのサイトに飛びます)

工務店を探している場合、どちらかというとSUUMOマガジンのほうがよりおすすめです。
モダンリビングは、みんなから一目置かれるような家を建てたい方、建築家や設計事務所を探している方におすすめです。

また、地下鉄や電車の駅で、SUUMOなどのフリーペーパーが手に入る場合があります。こちらはフリーペーパーなので無料です。電車に乗ったら探してみてください。

まとめ:工務店の探し方3選

工務店の探し方を3つご紹介しました。

方法おすすめ特徴・メリット料金こんな人におすすめ
一括資料請求タウンライフ家づくり多数の工務店の資料・プランが一度に比較できる。
見積もり・間取り・家づくり本も無料
無料まず情報収集したい人
相談窓口おうちのぜんぶ経験豊富なプロによる個別相談。裏事情・価格情報も聞ける。
FP相談も可
無料プロに相談したい、自分に合う工務店を知りたい人
雑誌SUUMO
モダンリビング
施工例の写真、デザイン実例が豊富。
インテリアや外観の参考にも
有料写真でイメージを膨らませたい、おしゃれな実例を見たい人

工務店は、ハウスメーカーよりもコストパフォーマンスが良く、自由度が高いと言われていますが、探すのが難しいのが難点ですよね。ここで紹介した方法をぜひ活用してみてください。

このサイトではほかにも、土地選びのコツや、ハウスメーカー・工務店情報をご紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

広告

目次